水菜とほうれん草の種まき、桜の枝

 

もう4月も下旬というのに、早朝に雪マークが出ていた。

北海道の春はやっぱり油断ならない。

 

小春日和の日曜日、せっせと畑にはびこるミントやヤマゼリの根を

とりのぞき、ほこほこになった土に、水菜とほうれん草の種を

すじまきした。

最近、庭の奥のベリー苗のあたりに鳥たちが集まり何か食べている。

一斉に飛ぶ姿など最高に可愛いけれど、どうかすじまきした種に気づき

ませんようにと祈る。

f:id:c-dacha:20200419222748j:plain

まいた個所がわかるように小人おじさんでマーキング。

手前の白いふわふわは越冬したラムズイヤー。

 

f:id:c-dacha:20200421224756j:plain

亡き母が、私が好きそうだからと母の友達からもらっておいてくれた

小学校の給食トレー。老朽化した水場が、ユニークなトレーのシンクに

なった。今、コロすけで休校する小学校が相次いでいるけれど、この

トレーは小学5年生の教室に運ばれていたものだ。瓶牛乳を飲む時に、

誰かしらが笑わせ牛乳を吹かせるという定番のいたずらがあったなぁと、

このシンクを眺めていると懐かしい光景が浮かんで来る。

 

f:id:c-dacha:20200419222845j:plain

給食トレーのシンク上の窓辺を外側から撮影したら、ダーチャにしている

小屋や母屋を建てた時に植えられたという樹齢80年の桜の木が写っていた。

この桜が毎年、見事な花をつける。今年は雪どけが早かったので、もしや

例年より開花が早い?と淡い期待をしていたけれど、結局、いつもどおり

ゴールデンウィークの開花になりそうだ。

 

f:id:c-dacha:20200420221408j:plain

と思っていたら。樹木伐採で出た見事な桜の枝をいただいた。

1mはある大きな枝につぼみがたくさん。めちゃくちゃ嬉しかった。

 

春になると毎年、父が母のためにと山桜の枝をとってきた。恒例の

ことなのに、母は受け取るといつも顔を紅潮させて喜んだ。木の枝を

もらってそんなに喜ぶ?と思った小学生の頃と違って、今は母の

気持ちがよくわかる。